5年振りに優待が再開された今、話題の優待

日本にアサイーを広めたパイオニア企業のフルッタフルッタ(2586)が2020年3月末日基準日以降から休止していた(2020年3月2日に休止を発表)株主優待を再開することを2025年6月5日に発表しました。

毎年3月と9月末時点の株主を対象に、100株以上を保有する株主に社ECサイトにて、通常販売価格から株主様限定の割引率を適用した優待価格で商品を購入できるものとなるとのことです。

なお、割引率は、保有株数及び2025年9月末時点からの継続保有期間の2つの基準に応じて5%~15%の割引率を予定しているとのことです。

具体的にはまだ決まってはいないようですが、保有株数が多かったり、継続保有期間が長くなればなるほど割引がアップするということなのですかね?

▶フルッタフルッタ公式オンラインストアhttps://frutafrutastore.com/

優待内容

利用可能範囲自社公式ECサイトでのご購入にて利用可能
進呈頻度年2回
進呈時期毎年5月ごろ及び11月頃

2020年の優待中止は、財務状況の改善が理由だったようで、財務状況ならびに業績に安定的改善が見られ次第、休止を解く予定とのことでした。
そして、今回 2025年3月期末時点で継続的な営業損失、経常損失、当期純損失を解消し、資金繰りの懸念が解消されたこと、またフルッタフルッタが主力とするアサイー市場が盛り上がりを見せており、業績が拡大傾向にあることから、株主優待制度が再開されたようです。

フルッタフルッタの公式オンラインストアでは、“お家でアサイーボウル” や “お家でアサイーボウルプレミアム” “冷凍アサイーピューレ” “お家でピタヤボウル”などの商品が販売されており、こちらの商品が優待価格で購入できるということなのでしょうか?

フルッタフルッタ公式オンラインストアより引用


またアサイーの他、ピタヤや、カジュー、クプアスなどの日本人にはあまり馴染みのないアマゾンフルーツも取り扱いがあります。色鮮やかで綺麗です。

フルッタフルッタ公式オンラインストアより引用

10年くらい前に一度 流行し、アサイーブーム再来の今、話題性も◎。

そしてアサイーは、ポリフェノールや鉄分、ビタミンE、不飽和脂肪酸などの栄養素や抗酸化成分を蓄えていることから“スーパーフード”と呼ばれており、日々の“美” や “健康”のために、日常的に取り入れたいですし、アサイー製品は価格が比較的高いので、割引価格で購入できるのは嬉しいですね!

株主優待制度一時休止のお知らせ
株主優待制度の再開に関するお知らせ