ユナイテッド&コレクティブ(3557)の株主優待

img_0284-3.jpg
img_9431.jpg
img_9555.jpg
previous arrow
next arrow
img_0284-3.jpg
img_9431.jpg
img_9555.jpg
previous arrow
next arrow
株主優待の内容紹介
「てけてけ」、「the 3rd Burger」他、当社運営店舗全店で利用できるお食事ご優待券(電子チケット)(500円)
株価優待回数権利確定月
934円2回/年2月・8月
株数貰える優待
100株5,000円相当
300株15,000円相当

*2025年10月時点
▶現在の株価はこちらhttps://finance.yahoo.co.jp/quote/3557.T

■株主優待券が使える店舗
『当社運営店舗全店』テイクアウトでも利用可。
・てけてけ(東京都/神奈川県/千葉県/埼玉県/大阪府に店舗あり)
・the 3rd Burger(新宿大ガード店・虎ノ門ヒルズビジネスタワー店・アークヒルズサウスタワー店・アトレ竹芝店・Otemachi One店)
・新太郎(飯田橋/恵比寿)

※2025年10月現在の情報となっています。
詳しくは、こちらよりご確認下さい。→https://www.united-collective.co.jp/brand

・株主優待券の利用期限あり。
5月末発送分⇒翌年5月末まで、11月末発送分⇒翌年11月末まで
・モバイルオーダー、menu、Uber Eats、出前館などの事前決済アプリやデリバリーサービスでのご注文には利用不可。
・株主優待券は、紙→電子チケットとなったので、ご利用にはスマートフォンが必要です。
送付時期:5月末(2月末基準)・11月末(8月末基準)
2024年7月30日に「株主優待券を電子化する」と発表されました。
株主優待券の電子化に関するお知らせ
コメント
2024年8月末基準(2024年11月末に発送を予定している分)より株主優待の「お食事ご優待券」が紙から電子チケットに変更となりました。
なので、ご利用の際はスマートフォンが必須となりましたが、QRコードを読み込むだけで、特別なアプリが必要とはならない為、使い勝手は特別悪くなったというわけではありません。
また、従来と同じく電子チケットとなった後も500円単位で使えるのでその点は良いかと思います!

ユナイテッド&コレクティブの株主優待は、東京近郊の首都圏(東京・神奈川・千葉井・埼玉)に住んでいる方にはとてもオススメしたい優待となっています。

100株、投資金額10万円以下※2025年10月現在で年に1万円相当のお食事券がいただけ、かぶうさ一押しの「the 3rd Burger」で1回の食事で 例えば、健康を気遣い、【チーズサンド+サラダ&ドリンクSセット】を注文した場合、990円となり、優待券1,000円分を利用したとしても(優待券の10円分捨てる)は、年に10回食べることが可能ですよ!笑